Start living with new my life

自分が思ったことを書き留めてます。

SQL

SQL基礎5

SQL

■UNION ・UNIONは和集合(足す) ・集合演算子は重複行を排除する。 ・演算対象となるレコードの列数は同じであること。 ・レコードの列数が同じでもデータ型が異なるとエラーになるため、CASTする必要あり。 ・UNION句で足せるSELECT文はどんなものでOK。た…

SQL基礎4

SQL

■述語 ・LIKEは前方一致、中間一致、後方一致の指定であいまいな検索が可能。 ・BETWEENは範囲検索を行うときに便利。 ・IN述語はORの便利な省略形。ORでたくさんの条件を書くより、IN述語なら楽に記述できる。 ・IN述語はサブクエリも記述可能。 ■EXISTS ・…

SQL基礎3

SQL

■相関サブクエリ ・相関サブクエリは小分けにしたグループ内での比較をするときに使う。 ・相関サブクエリをSQLの外側で使うことはできない。SQLはまず内側のSELECT文から実行され、 スコープが決まっているので、外側のSELECT文が実行されるときには内側のS…

SQL基礎2

SQL

■サブクエリ ・サブクエリは内側から最初に実行される。 ・サブクエリは何階層でも記述可能。ただしパフォーマンス影響があるため、深くすることは避ける。 ・エイリアスは省略可能 ■スカラ・サブクエリ ・スカラサブクエリは必ず1行1列だけの値を返すサブク…

SQL基礎1

SQL

SQLを基礎からやり直し中のため、備忘録を記録。 ■HAVING句 書くことができる要素 ・定数 ・集約関数 ・GROUP BY句で指定した列名(集約キー)注意点 集約後のテーブルにはSELECT句で記述した列しかないため、そのほかの列名は書いても存在しないためエラー…